Art Farmer 主要作 CDサイド参加作 レビュー

アート・ファーマーのサイド参加作には、名盤化しているものが多くあり、その最たる作品はクール・ストラッティン。ブルーノートで一番の人気盤です。


また、クリフォードブラウンの訪欧時のセッションは歴史的にも貴重です。ストックホルムのセッションはブラウニーと互角に渡り合ってます。一聴の価値があります。

 

パリセッション(Vol.1~3)

ストックホルムセッションを含むメモリアル盤


ここではそれ以外の、ファーマーの存在感たっぷりな作品をいくつかレビューします。ここにあげたもの以外でも、ハンク・モブレー、ソニー・クラーク、クリフォード・ジョーダンなど、ブルーノート盤に客演したものがかなり存在しますが、主なものだけをレビューいたします。



Hal Mckusik Quintet With Art Farmer                                                              ハル・マクジック・クインテット・フィチューアリング・アート・ファーマー

1957年2月4日~6日

Coral

Art Farmer(tp),Hal McKusick(cl,bcl,as),Eddie Costa(p),Milt Hinton(b),Gus Johnson(ds)


おすすめ度

hand       ★★★☆

しげどん  ★★★★

ハルが珍しく、バドシャンクのように明るい。ファーマーの影響か?コーラルという超マイナーレーベルな完全に埋もれた盤だが、内容は悪くない。レーベルの強弱が発売という形で永遠に影響してしまうのは残念だ。(hand)

理屈ぽいイメージのハル・マクシックだが、この作品は名曲を多く収録し、リズムセクションも保守的で理屈抜きに大いにスイングする私好みの作品だ。50年代のジャズが好きな人には安心して聴ける隠れ名盤的なアルバム。(しげどん)

現在単独のCDは入手困難のため、おすすめはこちら→



Styling of Silver/Horace Silver                                                                     スタイリング オブ シルバー/ホレス・シルバー

1957年5月8日

Blue Note

おすすめ度

hand       ★★★★

しげどん  ★★★★

ショーン  ★★★★☆

Art Farmer(tp),Hank Mobley(ts),Horace Silver(P),Teddy Kotick(b),Louis Hayes(ds)

シルバーの期待に応えようとしたのか、信じられないくらいブリリアントなファーマーだ。音色的には、ブラウンとバードの中間くらいか。ブラウンほど明るくないが。バードほど暗くもない。シルバーらしいファンキーな曲もいいし、バラードのマイワンもいい。また、ファーマーのトランペッターとしての技量はシルバーを経て、格段に向上したと思う。(hand)

シルバー節のオリジナルよりも、ファーマー、モブレー、シルバーのソロを楽しむシンプルなハードバップとして聴いた方が楽しめる。静のファーマー、動のバードなどと言われているが、ファーマーはどちらにも対応できるフレキシブルな技量を持っている。シルバー、モブレーはいつもながらの彼ららしいソロ。(しげどん)

アートファーマーのトランペットとハンクモブレーのテナーサックスの息もぴったりの軽やかなハーモニーが耳に心地良い。ホレスシルヴァーのほんの少し「ダサい」ピアノのフレーズが全体を引き締める効果を担っていて意外と面白い。丁寧に作り込まれたアルバムだ。(ショーン)



Curtis Fuller VOL.3   カーティス・フラー  第3集

1957年12月1日

Blue Note

Art Farmer(tp),Curtis Fuller(tb),Sonny Clark(p),Geroge Tucker(b),   Louis Hayes(ds)


おすすめ度

hand       ★★★★★

しげどん  ★★★★☆

ショーン  ★★★★★

1曲目から勢いがあり素晴らしい。フラー、ファーマーはもちろん、ソニークラーク、ルイスヘイズも大活躍(hand)

元気なハードバップでブルーノートらしい作品。ソニークラークらしさ全開のソロなのでクラークファンには必携の作品で、この「クラーク節」はたまらないだろう。ファーマーも力強くスイング。(しげどん)

カーティスフラーのトロンボーンとアートファーマーのトランペットの其々の色が、油絵の具のようにねちっこく重なり合い、重厚感と黒さを兼ね備えたハードバップを全身で感じることができる。ルイスヘイズのドラムワーク、ジョージタッカーのベースラインも単なるリズム隊としてだけではなく、独特な情景表現をしており、私は大好きなアルバムだ。(ショーン)



What Is There To Say/Gerry Mulligan ホワット・イズ・ゼア・トゥ・セイ/ジェリー・マリガン

1958年12月17日18日23日

おすすめ度

hand       ★★★★

しげどん  ★★★★

Art Farmer(tp),Gerry Mulligan(bs)Bill Crow(b),Dave Baily(ds)

隠れ名盤。マリガン〜ファーマーのコンビの音色は絶妙。スタンダードとマリガンオリジナルがいい感じにバランス良く入っている。(hand)

マリガンカルテットのファーマーといえば、映画「真夏の夜のジャズ」を思い出す。そこで演奏されていたAs Catch Canを含むこの作品は、ファーマーが参加したマリガンカルテットの代表作。(一般人気はNight Lightsが上ですが・・・)  ここでのファーマーは、マリガンに合わせてクールでカッコいい!

(しげどん)



Bags’ Opus / Milt Jackson                                                                 バグス・オパス/ミルト・ジャクソン

1958年12月28日,29日

United Artists

おすすめ度

hand        ★★★★

しげどん   ★★★★☆

ショーン   ★★★★★

Milt Jackson(vib),Art Farmer(tp),Benny Golson(ts),Tommy Flanagan(p),Paul Chambers(b),Connie Kay(ds)

ミルト・ジャクソンのヴィブラフォンのメロディアスな演奏に、ファーマーの伸びやかなトランペットがしっかりとマッチして、最高のパフォーマンスを発揮している。しかもメンバーは超一流どころの面々である。ショーン的にも愛聴盤となる傑作アルバムだ。(ショーン)

陰影のあるゆったりした雰囲気の愛聴に足る作品で、私的にはミルト・ジャクソンのリーダー盤では、オパス・デ・ジャズよりこちらの方が好き。ミルトの出番が多く彼のソロはもちろん素晴らしい。しかし、比較的ゆったりした曲調が多いため、ファーマー本来のしっとりした個性にマッチしていると思う。(しげどん)

モダン・ジャズ・カルテット(MJQ)+2ホーンズのような雰囲気の盤だ。ミルトはリーダー盤になると、ファンキー&ソウルフルな演奏をするとよく言われているが、ここでは最後まで品のいい演奏に終始している。ミルトの盤なので、ファーマーの活躍する場面は限られるが、この時期のファーマーは好調で、⑤ではテーマも吹いている。くつろぎのあるイイ盤だ。(hand)



Night Lights/Gerry Mulligan  ナイト・ライツ/ジェリー・マリガン

1963年9月

Philips

Art Farmer(tp),Bob Brookmayer(tb),Gerry Mulligan(bs,p),Jim Hall(g),Bill Crow(b),Dave Balley(ds)


おすすめ度

hand       ★★★★★

しげどん  ★★★★

ショーン  ★★★★★

マリガン作ながらマリガンは1曲目からピアノを弾いていて、ファーマー作のようなスタート。マリガン〜ベイカーもいいが、くつろぎ度はマリガン〜ファーマーが上。インターアクションもくつろぎ名盤だが、こちらがくつろぎ超名盤。もしかしたら、ファーマーはサイドマンの方が生きる人⁈グリフィンと同じタイプだ。(hand)

アスペクト・イン・ジャズのテーマの印象が強い。ジャズとしては聴きやすいリラックス盤すぎてやや物足りない。ファーマーはこの手の作品にフィットしているのだが、それが、ガチなジャズファンには不満な点かも・・(しげどん)

ジェリーマリガンの甘く切ないバリトンサックスが洒落た夜のムードを演出し、アートファーマーが煌めきのトランペットで呼応する。Jazzファンでなくともこのアルバムは間違いなく受容できる筈だ。黙って聴けば間違いなくリラックスできる素晴らしいアルバムだ。(ショーン)



さらにファーマー氏はこんな名盤にも参加    聴いてみよう・・・

Jammin'  With Gene/Gene Ammons

プレスティジ名物のジャムセッション

→マクリーン項参照

The Happy Blues/Gene Ammons

同じくB級グルメ的な濃い一枚

→マクリーン項参照

Funky/Gene Ammons

ジャッキー・マクリーンとまたまた共演

→マクリーン項参照


クール・ストラッティン/ソニー・クラーク

ブルーノートを代表する人気盤

ハンク・モブレー・クインテット

シルバー、ブレイキーとともに

クリフ・クラフト/クリフォード・ジョーダン

長いつきあいとなる相棒

マル3/マル・ウォルドロン

マルの異色作に協力

テディ・チャールズ・テンテット

ピーター・アーバンとして変名参加