ウィントン・ケリーのCD作品 レビュー 目次 下記をクリック
代表作 Kelly Blue
Wynton Kelly :1931年12月2日ジャマイカ生まれ。1971年4月12日死去。
4歳で合衆国に移住。NYで育つ。13歳の頃よりプロとしてR&Bのバンドで演奏していた。その後JAZZに染まり19歳の時に名門ブルーノートに初リーダー作を残すも、58年のリバーサイド盤まで、リーダー作はない。しかし57年頃より、ジョニー・グリフイン、ソニー・クリス、ハンク・モブレーなど多くのセッションにピアニストとして参加し、名盤請負人になる。
マイルスのバンドやウエス・モンゴメリーのグループなど、多くの重要バンドで名演を残したが、39歳の若さで死去。これほどのビッグ・ネームの割にはリーダー作はそれほど多くなく、特にトリオによるものは少ないし、また後期にはコマーシャルな企画も多く、録音の機会には恵まれない人だったと言える。
サイド参加の名盤 ブルー・ミッチェル盤
このページでは、ベスト5としてリーダー作4枚と、サイド参加の作1枚を選びました。
それとは別に、彼のほぼすべてのリーダー作と思われる15枚+主要サイド作 計20作をレビューしましたので下記リンクより参照ください。
画像をクリックしてください。アマゾンまたはタワーレコードへリンクします。
タイトル下の日付は録音日です。
1959年2月19日 Riverside
おすすめ度
hand★★★★★
しげどん★★★★☆
ショーン★★★★★
Nat Adderley(cor),Bobby Jaspar(fl),Benny Golson(ts),Wynton Kelly(p),Paul Chambers(b),Jimmy Cobb(ds)
大人のアルバムだ。静かにこぼれ落ちる様な美しいメロディーはケリーだけのものであり、どの曲も素晴らしい完成度。しかもLPでいうところのA1とB2のセクステットがアルバムに厚みと深みを与えており、フルート、コルネット、テナーとも最高のパフォーマンスを展開、全く無駄の無い名演奏の連続で、毎日聴いていても飽きない名アルバムに仕上がっている!このアルバムでケリーが大好きになった。(ショーン)
1曲目、ベースのボーンボーンから期待できそうな予感のするケリー作ブルース。聞き慣れるとイントロのフルートが鳴る前から聞こえてくる(笑)。ピアノ〜フルート〜トランペット〜テナーがそれぞれ納得がいくまでソロを回すが、全く長いとは感じない名演。2曲目3曲目、B面の1曲目、トリオ曲は、ジャズ界屈指の名演揃い。コンボ2曲目のB2曲は、アップテンポのオリジナル。1曲目同様に素晴らしいソロ回し。(hand)
1961年7月 Vee Jay
おすすめ度
hand★★★★
しげどん★★★★☆
ショーン★★★★★
Wynton Kelly(p),Paul Chambers,Sam Jones(b),Jimmy Cobb(ds)
ケリーの軽やかなピアノは、まるで人が歌っているかのようにメロディアスで耳に心地良い。特にスローなバラードで、ムーディーに語りかける鍵盤の音色は温かみがあって素晴らしい。(ショーン)
ミッドナイトよりも、こっちの方が真夜中の感じがする。スタンダード中心だがケリーらしい味わいが存分に堪能できる。(しげどん)
枯葉1曲だけ聞けば日本盤タイトルにするくらいなので、素晴らしい!ただ、作品としての統一感や他の曲の出来は少しユルいと感じる。(hand)
1960年4月27日 Vee Jay
おすすめ度
hand★★★★★
しげどん★★★☆
ショーン★★★★☆
Wynton Kelly(p),Paul Chambers(b),Philly Joe Jones(ds)
ケリーだけでなく、多分フィリーにとっても最高傑作!チェンバースにとっても、この盤はベストプレイの1つだと思う。ところでこの盤、あえて1曲ずつ解説する必要性を感じない。全5曲と少ないこともあるが、聞き始めると楽しくて、あっという間に全曲聞き終わってしまう!3人とも元気良くジャズを楽しんでいて、こちらも元気になってくる!(笑)(hand)
軽快なリズムに乗ったケリーのピアノは、まるで羽が生えたかのように、自由自在に踊っている。ポールチェンバースのベースがかなりgoodで、ピアノに負けない働きをしている。(ショーン)
題名に反して、うるさいドラムスは真夜中向きではない。特にB面のフィリーはうるさすぎ。好みの問題かも知れないが・・(しげどん)
1966年9月 Milestone
おすすめ度
hand★★★★
しげどん★★★★
ショーン★★★★☆
Wynton Kelly(p),Ron McClure(b),Jimmy Cobb(ds)
スローなブルースから始まるこのアルバムは、全体にまとまりがある。JAZZよりはBLUES のテイストが強く、ガチガチのJAZZでない音楽性の拡がりを感じる。トリオの演奏だが、ケリーの独り舞台で、その運指テクニックは冴えており、安心して聴ける。スタンダード曲も多く、初心者にもgoodな一枚だ。(ショーン)
貴重なオーソドックスなピアノトリオのスタジオ盤。スタンダード中心の趣味の良い選曲で聴かせる。スタジオ録音としてはこの時期唯一と言っていい佳作。(しげどん)
Blue Mitchell(tp),Wynton Kelly(p),Sam Jones(b),Roy Brooks(ds)
指折りの「隠れ名盤」。トランペットのワンホーンカルテットとして最高の名演だと思う。アナログは日本盤も希少なので、オークションでは高値になっている。(しげどん)
澄み渡るブルーミッチェルのトランペットとケリーの相性はすこぶる良い。メロディはとても美しく、どことなくクラシカルな気品のあるフレーズ満載で、JAZZを超越した傑作といえるアルバムだろう。(ショーン)
モブレーのソウルステーションとどちらにしようか悩んだ。どちらかというと、モブレーの方が有名盤だが、モブレーの回があれば、必ず選ばれるはず。その他、ブラックホークのマイルスも悩んだ。でも、帝王マイルスをケリーの第5位に入れるのは失礼(笑)ということで、除外。ブルーミッチェルは、隠れ名盤で、特に1曲目はしびれる!(古!)。必聴盤である。(hand)
ウイントン・ケリーのCD紹介ページ。おすすめ作品だけでなく、主要作品をレビューしています。
下記ページにて、彼の主要作をレビューしていますので、ぜひみてください。