Red Garland:共同リーダー・サイド作 CDレビュー

彼のサイド作品と言えば、まずはマイルスのオリジナル・クインテットです。またその時のメンバー、ジョン・コルトレーンとも多くの共演作があります。

一方で有名なアート・ペッパーとの共演も、ペッパーの項目でおすすめ一位になった名盤中の名盤です。

ここではそれ以外の主なサイド作を選んでレビューしていきます。

※マイルス・デイビスのオリジナルクインテットによる名盤 ラウンド・アバウト・ミッドナイト

※アート・ペッパーの人気No.1の名盤に参加。初顔合わせのガーランドとのすさまじい名演。

→アート・ペッパー項参照



新宿JAZZ談義の会:Red Garland CDレビュー 目次  →Red Garland トップへ  →ホームに戻る

Red Garland おすすめBEST5  

Red Garland 全リーダー作 ① 1956年~57年

Red Garland 全リーダー作 ② 1958年~59年

Red Garland 全リーダー作 ③ 1960年~62年

Red Garland 全リーダー作 ④ 1971年~78年  

Red Garland 全リーダー作 ⑤ 1978年以降  

・Red Garland サイド作、共同リーダー作・・・・このページ


クッキン

リラクシン

スティーミン

ワーキン

※マイルス・クインテットの有名な4部作。ほとんどのジャズファンが最初にガーランドに接するのはココカラ・・・



ソウルトレーン

コルトレーン

ラッシュライフ

※マイルス・クインテット時代の旧友コルトレーンとは多くの作品で共演。



下記に関してはそれぞれのリーダーアーティストの項目で取り上げています。

テナー・マッドネス/ソニー・ロリンズ

ソニー・ロリンズとジョン・コルトレーン両巨頭の唯一の顔合わせとして名高い名盤

→ソニー・ロリンズ項参照

マクリーンズ・シーン/ジャッキー・マクリーン

マル・ウォルドロンのワンホーンカルテットと抱き合わせで収録されたガーランド入りクインテット

ジャッキーマクリーン項参照



Tenor Conclave    テナー・コンクラーベ

hand       ★★★

しげどん   ★★★☆

Al Cohn, Hank Mobley, John Coltrane, Zoot Sims(ts),Red Garland(p),Paul Chambers (b),Art Taylor(ds)

4人のテナーによる共演セッション

4人のテナー奏者の競演盤。ズートとコーンは、ハードバッパーといっても中間派的なニュアンスを感じるので、モブレー、コルトレーンとの競演は??と思ってしまう。4人とも悪くはないが、ブローインセッションなので、盤としての感動はあまりない。(hand)

めまぐるしくソロ担当が変わるのでブラインドテストの練習になりそうな盤だ。でも誰のソロか?そればっかり気になってしまい、味わう余裕がなくなるのだが・・・。ジャズ的にはフツーにいい演奏かも。(しげどん)



Star Eyes Live In Amsterdam 1958/Lee Konitz   ライブ・アット・コンセントヘボウ1958/リー・コニッツ~ズート・シムス

1958年9月27日

hand      ★★★☆

しげどん ★★★☆

Phineas Newborn Jr.(p),Oscar Pettiford(b),Kenny Clarke(ds),Lee Konitz(as),Zoot Sims(ts),Red Garland(p)

一流メンバーによるアムステルダム興業の記録

全体としては、リー・コニッツのリーダー盤に位置付けられている。オランダの放送用の発掘音源で音はいい。ガーランド・トリオは2曲のみ。ガーランドは好調で、Cジャムとメイキン・フーピーを元気に演奏している。曲が短いのが惜しい。他曲はフィニアス・ニューボーンがピアノを弾いている。(hand)

クラシックの殿堂「コンセントヘボウ」での1958年のフェスティバル的な興行。ピアノは基本的にはフィニアス・ニューボーンで、トリオのほかコニッツ、ズート・シムスとのワンホーンカルテットで共演。ガーランドは2曲トリオ、1曲はコニッツ、シムズ両者とのクインテットで計3曲。フィニアスとの明確な対比が続けて聴くと面白い。各メンバーの演奏も楽しめ飽きさせない。貴重な記録だ。(しげどん)



Coleman Hawkins With The Red Garland Trio  コールマン・ホウキンス・ウィズ・レッド・ガーランド

1959年8月12日

Swing Ville

hand      ★★★

Coleman Hawkins(ts),Red Garland(p),Doug Watkins(b),Specs Wright(ds)

プレスティッジがスイング系ミュージシャンのために作った傍系レーベル、スイングビル、この場合は、ムーズビルと違って傍系の理由がわかりやすい。ホークもガーランドも初顔合わせ録音の気がするが、特段の問題はない。が、また、特段のサプライズもない。テナーサックスの父と言われたホーキンスも、父から祖父に変わる頃。ベン・ウェブスターの方が晩年まで輝いていたと思う。(hand)



Blues & Ballads /Arnett Cobb    ブルース&バラード/アーネット・コブ フィチュアーリング・レッド・ガーランド・トリオ

テキサステナー、アーネット・コブとのワンホーン連作

この盤は下記Sizzlin'とBallads By Cobb の2作品を1CDにカップリングしたもの。



1960年10月31日

Prestige

hand      ★★★

Sizzlin'/Arnett Cobb  シズリン/アーネット・コブ

Arnett Cobb(ts),Red Garland(p),George Tucker(b),J.C.Heard(ds)

好調なガーランドが2カ月連続でコブと録音している。ガーランドは、マイルス時もそうだが、サイド時には引き締まったいいプレイをする。②ブルー・ベルベットは、コブの同系統の先輩、イリノイ・ジャケー作で、ドンチャ・ゴー・アウェイ・マッドという別名もある名曲だ。異名同曲を気づいたのは、新井薬師のジャズカフェ、ロンパーチッチがこの盤をかけてくれたからだ。感謝!コブの演奏は悪くない。でも、この人のテキサス風の繊細さをあまり感じられないスタイルは、アメリカでは受けるのかもしれないが、なかなか好きになれない。(hand)


1960年11月1日

Moodsville

hand      ★★★

Ballads By Cobb/Arnett Cobb   バラード・バイ・コブ/アーネット・コブ

Arnett Cobb(ts),Red Garland(p),George Duvivier(b),J.C.Heard(ds)

荒々しい音色でバラード吹かれてもなぁ、という気持ちになってしまう。コブ好きにはいいのだと思うが、私はダメだ。ベースが、同じジョージではあるが、タッカーからデュビビエに変わっている。(hand)



新宿JAZZ談義の会:Red Garland CDレビュー 目次 

Red Garland トップへ 

ホームに戻る

Red Garland おすすめBEST5  

Red Garland 全リーダー作 ① 1956年~57年

Red Garland 全リーダー作 ② 1958年~59年

Red Garland 全リーダー作 ③ 1960年~62年

Red Garland 全リーダー作 ④ 1971年~78年  

Red Garland 全リーダー作 ⑤ 1978年以降  

・Red Garland サイド作、共同リーダー作・・・・このページ